メニュー

校長あいさつ

2007年02月05日
如月を迎えて!
 あちらこちらで梅のたよりが伝えられ、蕗のとうやねこやなぎまで芽吹いてきたとの季節のたよりが届いています。まさしく温暖化の進行に驚きとその先に来ることへの恐怖を感じます。
 正月が過ぎ、2月(如月)となり平成18年度の終了が、また近づきました。卒業を控えた6年生と給食を共にし、そこで将来の夢や希望を一人一人に尋ねてみる機会を得ました。それを聞いて「子どもって純真でいいな」と改めて感じています。この夢や希望を膨らませ、実現につないでいけるたくましい人生を歩んでほしいと願っております。

1 平成19年度へ向けて
 学校教育目標「感性豊かなまりこの子」を受けて、重点目標をどう設定するかについて検討中です。それには、子どもの実態を正しくとらえ、どんな子どもを育てたいのかを明らかにしていくことが大切であると思います。目下、そのための議論を重ねているところですが、話題の中心にあることは、「人との望ましいかかわり合い」や「自分のためや人のためになることをする」ことなどです。

2 親子のふれ合いと子どもの安定
 親子のふれ合いを大切に、そして楽しく笑い合えるものにしたいものです。学年があがるにつれ、子どもたちは、本当のことや自分に不都合なことにはふれないようにすることがあります。家庭と学校における行動や態度に違いができることがないよう、日常のふれあいを大事にしていただきたいと思います。また、学級担任とも十分に連絡をお取りください。
 そこで、お願いしたいことは、@お子さんとの会話を大事にしてつきあってあげてください。Aお子さんが考えていることや行っていることをしっかり受け止め、つかんであげてください。Bお父さんの出番を期待しています。子育てには、お父さんも大いに関わっていただきたいと思います。大人は仕事に忙しくお子さんとのふれ合う時間が短いと思いますが、要は時間だけでなく上質のふれ合いをすることも大切であると思います。どうか、お子さんとの心のふれ合いを楽しみ安定した気持ちでいられるように、お子さんとのふれ合いについて、改めてお考えください。

3 諸費納入についてのお願い
 全国的に取り上げられた給食費未納問題は、本校にもあてはまる大きな問題です。給食費の他にもPTA会費、学年費、積立金、児童会費などがあり、すべてお子さんが使っているものばかりです。使ったものに対して支払いをすることはごく当然であり、未納が1件でもあると収支に大きな支障が出てしまいます。年度内に完納し、親としての責任を果たしていただきたいと思います。今後も、未納問題が解消しないようであれば、納入方法を変えることも考えたいと思います。ぜひ、ご理解ご協力をお願いします。
戻る

2024年03月






12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31





今日は・・・

アクセス