メニュー

学校&PTAからのお知らせ



最新情報

過去情報


2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
6月学校だより

20120607
 「あいさつ」……家庭・学校の自慢から地域の自慢へ
「長田西小の自慢は何ですか」と子どもたちに尋ねると、真っ先に帰ってくる答えが「あいさつ」です。校内でも朝早くから元気の良いあいさつが交わされています。“子ども同士”で、“子ども”と“教師”で一日のスタートとなるあいさつが交わされています。
正に“あいさつ”は、全てのコミュニケーションの始まりです。人と人とのふれあいは、まずあいさつから始まります。きちんとしたあいさつは、人格表現のひとつであり、好ましい人間関係を作るためのものです。
 あいさつのスタートは、家庭から始まります。朝起きたら、家族に“おはよう”、朝食を前に“いただきます”、家を出る時、元気に“行ってきます”のあいさつが交わされます。登校中に友達と会ったら“おはよう”、近所の方や交通指導をしてくださる方へも“おはようございます”のあいさつをします。学校で行う先生や友達へのあいさつは、朝起きてから何回目のあいさつになるのでしょうか。
 このように考えるとあいさつは、家庭で蒔いた種が芽を出し、学校で育ち、地域で花開くものなのです。家庭と学校、地域で育む大切なものなのです。
私たちが子どもの将来を考えた時、毎日の生活で一番忘れてはならないことは自分の行動を見つめることです。あいさつに限らず、自分の行動に責任を持つことです。大人として手本を示すことです。子どもの前で胸を張れる行動をとることです。手始めに、家庭や学校、地域で交わされるあいさつを大きな輪に広げ、子どもたちのがんばる姿を支援していきましょう。それが子どもを習慣づけ、自信を持たせ、活動の意欲を持たせることになるのです。小さなことのようですが、あいさつの励行を継続することは、コミュニケーションを広げ、人に優しく接する心を養うという大きな成果をもたらすことになります。是非よろしくお願いいたします。

学校便り6月号.pdf(395,091Byte)



前の記事:5月学校だより
[ 2012/06/05 ]
次の記事:非常時における対応
[ 2012/06/20 ]

戻る

2024年04月


123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930










今日は・・・

アクセス